※当ブログではアフィリエイト等の広告を利用しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 みなさん、こんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。
 早速ですが、スイーツはお好きですか? 好きですよね♪(笑)
 さてさて、ちょっと前の話ですが、兵庫県三田市方面に行くことがあり、「三田と言えば!」ってことで行ってみたところ、良かったので、ご紹介させていただきます。
*** 目次 ***
■ 三田と言えば!
■ パティシエ エス コヤマ
■ 参考までに(パティシエ エス コヤマ 公式)
■ 一応、事前に確認
■ 行ってみると。。。
■ 店内には。。。
 ○ お店の真ん中には
 ○ レジ付近にいくと
■ お店を出ると。。。
■ その他周辺には
 ○ co. & m.es
 ○ eS LIVING hanare
 ○ さらには!!!
■ さっそく食べて見た♪
■ まとめ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 三田と言えば!
 「神戸三田プレミアムアウトレット」ですね♪
 その帰りに、そう言えば「三田と言えば・・・小山ロール!」てなことを思い出しました。
 車で行っていたので、そんなに遠くもなく、行くことになりました。
■ パティシエ エス コヤマ
 兵庫県三田市にある洋菓子店です。小山ロールをはじめ、数々の洋菓子を求める多くの顧客で賑わっています。

前方左側にありました。


 駐車場もありますが、そんなに駐めれなさそうですが、若干離れたところに大きな駐車場があるようです。
 ちなみに公共交通機関でもいけるようです。ま、街中なのでそりゃそーか(笑)
 ○ JR新三田駅より、神姫バス44系統、143系統にて、ゆりのき台郵便局前 バス停 下車すぐ
■ 参考までに(パティシエ エス コヤマ 公式)
https://www.es-koyama.com/index.html
■ 一応、事前に確認
 「もしかしたら予約がいるのかも?」と思い、念のためお店に電話してみました。(既に結構近くにはいたのですが。。。)
 すると、「直接の来店は可能」とのこと。さらに「在庫を確認するので、折り返し連絡する」とのこと。
 数分後、折り返しの電話があり「現時点では小山ロールが(記憶がもうほとんど残ってませんが)100個ほど(だったかと)、マイルドショコラが30個ほど(だったかと)残っています。」とのご連絡をいただきました。「いや、そんなに大量には購入しないんですが。。。(笑)」
 なんにせよ、ご親切に「在庫確認&折り返し」のご連絡までいただき、ありがとうございました。
■ 行ってみると。。。
 時間的にそんなに混雑は無かったのですが、「入り口が分かりにくい」「入ったらどう並ぶ(店内は行列でした)のか導線がわからん!」購入後、出て行く人も「どこから出たらいい?」てな感じでした。(入り口が行列で、そこからは出にくい感じです)
 正直、そこは残念!
■ 店内には。。。
 店員さんの声かけが聞こえて、どうやらマイルドショコラはほとんど残っていないようです。電話から30分も経ってないのに・・・ すげ~
 目的は定番の「小山ロール」と「マイルドショコラ」だったので、そのまま行列に並びましたが、他にも・・・
 「かわいい」「おいしそう」などなどの品々が並んでいました♪






 あああああ、ほしいものがいっぱい・・・ 誘惑が・・・
○ お店の真ん中には

 こんな感じで四方にありました。なんだろうか???
○ レジ付近にいくと


 お目当ての「小山ロール」と「マイルドショコラ」がありますね♪
 無事、2つととも購入できました。帰ってからのお楽しみですね♪
■ お店を出ると。。。

これもなんだろうか???

こんな自販機がありました。 またもや誘惑が・・・
■ その他周辺には

 すぐそばにもお店がありました♪ テーマパークみたいですね♪
○ co. & m.es
https://www.es-koyama.com/co_and_m/

マカロンのお店のようです。
○ eS LIVING hanare
https://www.es-koyama.com/hanare/

 ちょっと外観ではわかりにくくて、恐らく、このお店かと思いますが・・・(笑?)
 できたての「小山ロール」や「パフェ」「ケーキ」などを扱っているカフェのようです。
結構並んでました。。。いつ入れるのやら・・・(笑?)
  階段から上に上がれそうですが、何があるのだろうか・・・?
○ さらには!!!
  何かと調べてみたら「未来製作所」というのがあり、15歳以下しか入れないチョコレートショップがあるそうです。
https://www.es-koyama.com/mirai/shop.html
■ さっそく食べて見た♪

「○等分」など切りやすいように包み(というのか?にまで印(ライン)が。。。なんというご配慮♪

こんな感じです♪ ふわふわの生地に生クリームと栗がたっぷり入ったロールケーキでおいしかったです♪
■ まとめ
 と、いうことで、周辺にはさらにそそるお店があります。時間的に寄ってみる余裕がなかったのですが、他にご紹介させていただいた以外にもありそうなので、行かれる方は充分なお時間を確保されてから行くと、楽しさ倍増かと思います。
 有名な「小山ロール」以外にも「小山ぷりん」「バウムクーヘン」「チョコレート」などなどおいしそうな物がたくさんありますので、お時間と金銭的にも大幅な確保が必要かも知れませんねぇ(笑)
■ 最後に・・・
 今日は、私のブログを読んで頂き、本当にありがとうございます。
 みなさまには、記事の内容が楽しんで、また、お役に立てていれば幸いです。
 これからもどんどん更新できればと思っておりますので、もし、よろしければ読者登録(右上にボタンがあります)をしていただけますとありがたい限りです。
 また、今後ともお付き合い方、よろしくお願いいたしますm(__)m
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
| 
 
  | 
| 
 
  | 
| 
 
  | 
| 
 
  | 
| 
 
  |