※当ブログではアフィリエイト等の広告を利用しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさん、こんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。
早速です、外食でのお店選び! 迷いますよねぇ。。。
お店が多すぎて、「どこがいいかなぁ」「今日は何食べようかなぁ」って感じですよね。
さてさて、先日の話ですが、何度かその周辺を通ることがあり、行ってみたいと思ってたので、(やっと機会があり)行ってみたところ、良かったので、ご紹介させていただきます。
*** 目次 ***
■ こんな感じのお店
■ まずは食券を購入!
■ 中に入ってみると
■ 注文したものは♪
■ 早速食べて見た♪
■ まとめ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 祭太鼓 大阪駅前第2ビル店


大阪駅前第2ビル地下2階にあります。地下1階にも飲食店が多いので、お間違いのないように!(笑)
■ 参考までに(祭太鼓 公式HP)
http://matsuridaiko.co.jp/
大阪市内に5店舗あるようです♪ なんと。第3ビルの地下2階にもありますね。
■ こんな感じのお店
HPを見たところ、どの店舗も同じ感じですが、ごく若干メニューが違うようです。
各メニューの説明もありますね♪

さらに! 店舗によって値段が違いました。立地(場所代)か???
「第2ビルは安い!」「三番街はちょっと高い!」「他3店は同額だが左記の2店舗の間くらい」でした。
■ まずは食券を購入!
お店の外側にありますタッチパネルの券売機で食券を購入します。

若干(どころではないな)見にくくてすいませんm(__)m
一部を抜粋(写真)してますが、順次画面から注文していきます。
「日本語」「英語」「中国語」「韓国語」と言語まで選択できるようです。
○ 参考
タッチパネルの内容とHPのものと恐らく同様かと思います。(これの方がわかりやすいですね)


「ごはんの量」「カツ」「セット」などなど、いろいろと選べます♪
○ メニューなどの一覧です。
HP上では日本語以外でした。中国語が2種類???

■ 中に入ってみると
平日のお昼時終わりかけでしたが、ほぼ満席でした。
カウンター席のみですが、結構座席数があります。
カバンなどは、専用かごがお店に入ってすぐ(少々わかりにくい所に)にあるので、かごを使って足下に置くってな感じです。

■ 注文したものは♪
「ソースカツ丼」が食べたかったので、それに加えて「味噌汁・サラダ」セットを注文しました。

「おおっ!」別々の器できました♪
そう言えば、前の写真にもありますように、「食べ方」がありますね。
「おのせ」でいこう♪
ん? ソースカツ丼には「キャベツ」、サラダも「キャベツ」・・・
サラダいらんかった・・・(:;)
っていうか、サラダも選択できたんですね。ちゃんと注文時に画面を見てなかったってことか・・・

「たくあん」などは、カウンターに置いてました。
■ 早速食べて見た♪
ソースカツ丼専用(多分)をかけて。。。
カツもジューシーでおいしく、衣もサクッとしていて、おいしかったです。
これまた、いつもながらの薄々の食レポですいません。
■ まとめ
と、いうことで、メニューは「丼」となっていますが、ちゃんと別々の器に入っていて、食べ方もいろいろ♪
大阪駅前ビルには様々なお店が恐ろしいくらい多々ありますが、リーズナブルな価格で楽しめるおすすめのお店です。
「あのお値段」で「これが食べれる!」ってな感じで、ホントおすすめです♪
みなさまも機会がありましたら、ぜひせひ!
■ 最後に・・・
今日は、私のブログを読んで頂き、本当にありがとうございます。
みなさまには、記事の内容が楽しんで、また、お役に立てていれば幸いです。
これからもどんどん更新できればと思っておりますので、もし、よろしければ読者登録(右上にボタンがあります)をしていただけますとありがたい限りです。
また、今後ともお付き合い方、よろしくお願いいたしますm(__)m
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|